京都フルーツ

レトロな三条通り。

レトロな三条通り。
 
「私の思い出」の
「三条会商店街のテーマ」が
すっかりおなじみになった
「三条会商店街」は
三条通りにある商店街です。
 
商店街の東の入り口、堀川三条を
さらにずっと東へ進むと
三条大橋に辿り着きます。
江戸時代には「東海道」と呼ばれ、
都への主要な入口として、
交通の要となりました。
 
明治時代になると、
ビジネス街として栄えますが、
明治末、烏丸通りが拡幅されると、
次第にビジネスの中心は烏丸へ。
三条通りは「遅れた街」に
なってしまいました。
 
しかし、そのおかげで・・
と言っていいのか、
わかりませんが、
三条通りには近代建築の名作が
今も数多く残されています。
 
例えば大正3年に建てられた
「旧日本生命京都支店」。
レンガ造りの2階建て、
鉄骨で補強されています。
昭和58年、一部を残して
改築されましたが、
こうしたレトロ建築は
三条通りの魅力の一つと
なっています。
 
大正5年建築の
「旧不動貯金銀行京都支店」
現「SACRAビル」も然り。
レンガ造り石貼りの1階、
木骨レンガ造り、
タイル貼りの2階・3階。
円や球がモダンなデザインを
構成していて、
近代建築の商業的利用の草分け
ともいえる建物です。
 
昭和3年に建てられたのが
「旧毎日新聞社京都支局」、
現「1928ビル」です。
昭和3年は「1928年」ですね。
いまも毎日新聞の社章でもある
星型が残されています。
鉄筋コンクリートの3階建て。
毎日新聞の社屋だった頃から、
一般利用できる食堂や
理髪店がありました。
1998年、建築家の若林広幸さんが
ビルを買い取り改修。
アートな複合施設としました。

「アートコンプレックス1928」。
コンプレックスとは
「複合的」ということで、
演劇やコンサート、展覧会、
布袋に吉川など、
なんでもできる場所にしたいと、
そんな想いが
込められているそうです。
 
京阪三条から西へ進み、
河原町~烏丸間の三条通りで
明治大正昭和の躍動を体感しつつ、
さらに西、三条会商店街で
「私の思い出」を感じれば、
京都観光がよりいっそう
楽しめるかもしれません。
TOP