お願いフルーツ「その他」
4月23日はこども読書の日
4月23日は「こども読書の日」。
こどもの読書活動について
理解を深め、
こどもが積極的に
読書活動を行う意欲を
高めることを目的に
2001年12月に制定されました。
あるアメリカの大富豪は
「全財産をはたいても
叶えたい望み」について質問され、
「『ハックルベリーフィンの冒険』
をまだ読んでいない状態に
戻してほしい」と答えたそうです。
ちょっとした小話なので、
本当かどうか、
真偽のほどは定かではありませんが
なんにせよ、
子供の頃に夢中になって読んだ
あの興奮はどんなに金を積んでも
もう手にすることはできない、
ということなのでしょう。
息子たちにも
その体験を促すのですが、
いまはYouTubeはあるし、
任天堂Switchはあるし、
わざわざ字だけの本を読むことが
さほど魅力的な行いであると
思えないのかもしれません。
思い返せば、
確かに自分が子供の頃でさえ、
ファミコンやゲームボーイに
夢中になっていましたし、
外で野球して遊んでいたし、
読書なんて、
国語の教科書だけでした。
新聞も読むのは
スポーツ欄ばかりでしたし。
そんな自分が、
子供には読書を習慣に
させようとしてるのは
滑稽ではありますが、
それでも読書させようと
ことあるごとに言ってみるのは、
そういう家庭環境で
育ったからではないかしら。
私も父母や先生に
本を読めとは
よく言われた気がします。
それで読書をしたということは
あまり記憶がないのですが、
それでも「本を読め」と
言われたことは
記憶に残っていますから、
大人になったとき、
読書に向かう際に、
おかげでゼロからのスタートには
ならなかったのかな、
とは思います。
せめて、
いつか彼らが
読書しようと思ったときに
スタートをしやすいように
本を読みなさいということだけは
口うるさく
言っておこうと思うのです。
逆効果になったりして。
こどもの読書活動について
理解を深め、
こどもが積極的に
読書活動を行う意欲を
高めることを目的に
2001年12月に制定されました。
あるアメリカの大富豪は
「全財産をはたいても
叶えたい望み」について質問され、
「『ハックルベリーフィンの冒険』
をまだ読んでいない状態に
戻してほしい」と答えたそうです。
ちょっとした小話なので、
本当かどうか、
真偽のほどは定かではありませんが
なんにせよ、
子供の頃に夢中になって読んだ
あの興奮はどんなに金を積んでも
もう手にすることはできない、
ということなのでしょう。
息子たちにも
その体験を促すのですが、
いまはYouTubeはあるし、
任天堂Switchはあるし、
わざわざ字だけの本を読むことが
さほど魅力的な行いであると
思えないのかもしれません。
思い返せば、
確かに自分が子供の頃でさえ、
ファミコンやゲームボーイに
夢中になっていましたし、
外で野球して遊んでいたし、
読書なんて、
国語の教科書だけでした。
新聞も読むのは
スポーツ欄ばかりでしたし。
そんな自分が、
子供には読書を習慣に
させようとしてるのは
滑稽ではありますが、
それでも読書させようと
ことあるごとに言ってみるのは、
そういう家庭環境で
育ったからではないかしら。
私も父母や先生に
本を読めとは
よく言われた気がします。
それで読書をしたということは
あまり記憶がないのですが、
それでも「本を読め」と
言われたことは
記憶に残っていますから、
大人になったとき、
読書に向かう際に、
おかげでゼロからのスタートには
ならなかったのかな、
とは思います。
せめて、
いつか彼らが
読書しようと思ったときに
スタートをしやすいように
本を読みなさいということだけは
口うるさく
言っておこうと思うのです。
逆効果になったりして。