明日を生きるヒントに。岩橋3選
今、そこにある危機。電車でお腹が痛くなった時に聴きたいボブ・ディラン3選
皆様、こんにちは。毎日暑いですがお変わりありませんか?
京都には京阪電鉄という私鉄があります。本線は京都市左京区、出町柳から、大阪府大阪市中央区、淀屋橋まで連なっており、多くの人々の主要交通手段となっています。
京阪電鉄には「快速特急洛楽」という、京都の七条から、大阪の京橋まで一回も止まらないすごい特急があります。駅数にして33個。33個の駅を飛ばして一気に駆け抜けるその雄姿は、分刻みで移動する京阪沿線のビジネスパーソンの生命線として日々活躍しています。
先日「洛楽」に乗って大阪に向かっている時にお腹が痛くなりました。
確か位置にして中書島付近。これは東海道新幹線名古屋〜新横浜間で言うと、気分的には三河安城か、せいぜい豊橋くらいの位置に相当します。
でも新幹線はトイレが付いているので安心です。ところが洛楽にはトイレがありません。
何故でしょうか?洛(外に出るのは)楽(じゃない)の略なのでしょうか。
とにかく、京橋に着くまでの数十分。往くも地獄、帰るも地獄の怒りのデスロード(というか止まらない)の道中、なんとか気分を紛らわすべく聴き漁った音楽の中で比較的効果のあったボブ・ディランの曲3選をご紹介いたします。誰の身にも起こりうる非常事態。
今、そこにある危機を切り抜けるヒントになれば幸いです。ご査収ください。
京都には京阪電鉄という私鉄があります。本線は京都市左京区、出町柳から、大阪府大阪市中央区、淀屋橋まで連なっており、多くの人々の主要交通手段となっています。
京阪電鉄には「快速特急洛楽」という、京都の七条から、大阪の京橋まで一回も止まらないすごい特急があります。駅数にして33個。33個の駅を飛ばして一気に駆け抜けるその雄姿は、分刻みで移動する京阪沿線のビジネスパーソンの生命線として日々活躍しています。
先日「洛楽」に乗って大阪に向かっている時にお腹が痛くなりました。
確か位置にして中書島付近。これは東海道新幹線名古屋〜新横浜間で言うと、気分的には三河安城か、せいぜい豊橋くらいの位置に相当します。
でも新幹線はトイレが付いているので安心です。ところが洛楽にはトイレがありません。
何故でしょうか?洛(外に出るのは)楽(じゃない)の略なのでしょうか。
とにかく、京橋に着くまでの数十分。往くも地獄、帰るも地獄の怒りのデスロード(というか止まらない)の道中、なんとか気分を紛らわすべく聴き漁った音楽の中で比較的効果のあったボブ・ディランの曲3選をご紹介いたします。誰の身にも起こりうる非常事態。
今、そこにある危機を切り抜けるヒントになれば幸いです。ご査収ください。
そもそもボブ・ディランとは
ボブ・ディラン。誰もが一度は名前くらいは聞いた事があると思います。アメリカのミュージシャンで、ロックの殿堂入りも果たしている、国民的、世界的ミュージシャンです。グラミー賞やアカデミー賞、ついにはノーベル文学賞まで受賞したのは記憶にも新しいですね。
つい先日のフジロックフェスティバルにも奇跡の出演が実現し、話題になりました。行ってないけど。
フォークの神様、ロックの神様と言われていますが、本人は「神様」と言われる事には納得していないそうです。
しかし、洛楽に乗っていた当時の自分はまさに神に祈る気持ちでボブ・ディランを聞いていた事は推して知るべしといったところであります。
① Don’t Think Twice, It’s All Right
セカンドアルバム「The Freewheelin’ Bob Dylan」(1963年)に収録。
【日本語訳(一部)】
”後悔したってどうにもなりゃしないよ、ベイビー
もう遅いよ
後悔したってどうにもなりゃしないよ、ベイビー
どうしようもない事さ
夜明けに雄鶏の声を聞いたら
窓の外を見てごらんよ
ぼくはもういないよ
でもくよくよするなよ、これでいいのさ”
本語タイトルは「くよくよするなよ」です。いや、くよくよするやろ。くよくよ、とかそういう問題じゃねえ。しかし、歌詞にあるように窓の外を見て必死に腹痛に耐えながらこの曲を聴いていると、不思議とこの苦悶に満ちた瞬間も、長い人生のほんの一瞬の瑣末な出来事のように思えてきました。
「そうだよな、くよくよしてもしょうがないよな」「確認もせず洛楽に乗った自分が悪いよな、もうどうしようもない事さ」
といった諦観の境地に至り、体の力が抜けていくのを感じました。
また、ボブ・ディランはこう続けます。
”俺の名を呼んだってどうにもなりゃしない
そんな事今までなかっただろう”
そう言われてみればそうかも……。
確かに、こんな状況になってからボブ・ディランに救いの手を差し伸べても手遅れですよね。
「苦しい時だけ神頼みかよ」そう言われているようで、すっかり落ち込んでしまいました。すみませんでした。
② Hurricane
【日本語訳(一部)】
”銃声が夜のバーに鳴り響いた
パティ・ヴァレンタインが駆け下りて来て
血まみれのバーテンダーを見て
「人殺し」と叫ぶ
これがハリケーンの物語の始まり
警察がやってきて、無実の罪で彼を非難する
かつては世界チャンピオンだったのに
刑務所に入れられてしまう。
パティは3人の死体が横たわっているのを見つけた
そして、現場をうろつく不審なベローという男のことも
「俺じゃねえ」とベローは言う
「強盗に入っただけだ、嘘じゃない」
「俺は犯人が出て行くのを見た。警察を呼ぶんだ」
パティは警察を呼んだ。赤色灯を光らせ
ニュージャージーの暑い夜の中、警察がやって来た。
一方その頃、街の別の場所ではルービン・カーターが
ただ友達と車を乗り回していた
だから警察に止められ、職務質問をされている時、
一体何が起こっているのか全く分からなかった
パターソンではいつもこんな感じだ
もし君が黒人なら、不用意に外には出ない事だ
面倒に巻き込まれたくなければ”
ちょ、ちょっと待って、ちょっと待って。
何の話……?
感情移入を全く許さない、超具体的な人物名や事の流れが10分くらい続きます。
よくわかりませんが、とにかく何か事件があったようです。
これはプロボクサーの「ルービン・カーター」が殺人の冤罪で投獄された実際の事件に対して、無実を訴えた曲だそうです。
この事件を契機に、ルービン・カーターの半生は映画化され、この曲が映画の中で使われています。そういうわけで、プロテストソング(政治的抗議の意味を含むメッセージソング)としても非常に有名な曲です。
ノーベル文学賞受賞も頷ける、まるでドラマや映画のシナリオのように流れていく歌詞は
「あ、なんか今それどころじゃないんだな」「先方は今取り込み中なんだな」と、こちらを黙らせる圧がすごく、一瞬ではありますが腹痛を忘れる事ができました。
③ Blowin' in the Wind
セカンドアルバム「The Freewheelin’ Bob Dylan」(1963年)に収録。
【日本語訳(一部)】
”男はいくつの道を
歩かなければならないのだろう
一人前の「男」と呼ばれるまでに
白い鳩は
いくつの海を越えなければならないのだろう
砂の上で眠れるようになるまで
銃弾は
何度飛ばなければならないのだろう
永遠に禁止されるまでに
答えはね 友よ
答えは風の中にあるんだよ
答えは風の中に”
これは、良い曲ですよね。ボブ・ディランの中で最も有名な曲の1つだと思います。
これもプロテストソングとして、多くの人々の共感を捕らえ、ボブ・ディランを一躍有名にした曲です。
あと何駅通過すれば、京橋駅に辿りつくのだろう。
あと何分このままヤバそうな汗をかき続ければいいのだろう
一人前の「男」と呼ばれるまで……。
答は風の中にある……。
そりゃないよ……。
京都から大阪まで、33個も駅を飛ばして走る「快速特急洛楽」
洛楽が切って走るその風にこそ答えがあるのだという事をボブ・ディランは教えてくれました。
つい先日のフジロックフェスティバルにも奇跡の出演が実現し、話題になりました。行ってないけど。
フォークの神様、ロックの神様と言われていますが、本人は「神様」と言われる事には納得していないそうです。
しかし、洛楽に乗っていた当時の自分はまさに神に祈る気持ちでボブ・ディランを聞いていた事は推して知るべしといったところであります。
電車でお腹が痛くなった時に聴きたいボブ・ディラン3選
① Don’t Think Twice, It’s All Right
セカンドアルバム「The Freewheelin’ Bob Dylan」(1963年)に収録。
【日本語訳(一部)】
”後悔したってどうにもなりゃしないよ、ベイビー
もう遅いよ
後悔したってどうにもなりゃしないよ、ベイビー
どうしようもない事さ
夜明けに雄鶏の声を聞いたら
窓の外を見てごらんよ
ぼくはもういないよ
でもくよくよするなよ、これでいいのさ”
本語タイトルは「くよくよするなよ」です。いや、くよくよするやろ。くよくよ、とかそういう問題じゃねえ。しかし、歌詞にあるように窓の外を見て必死に腹痛に耐えながらこの曲を聴いていると、不思議とこの苦悶に満ちた瞬間も、長い人生のほんの一瞬の瑣末な出来事のように思えてきました。
「そうだよな、くよくよしてもしょうがないよな」「確認もせず洛楽に乗った自分が悪いよな、もうどうしようもない事さ」
といった諦観の境地に至り、体の力が抜けていくのを感じました。
また、ボブ・ディランはこう続けます。
”俺の名を呼んだってどうにもなりゃしない
そんな事今までなかっただろう”
そう言われてみればそうかも……。
確かに、こんな状況になってからボブ・ディランに救いの手を差し伸べても手遅れですよね。
「苦しい時だけ神頼みかよ」そう言われているようで、すっかり落ち込んでしまいました。すみませんでした。
② Hurricane
【日本語訳(一部)】
”銃声が夜のバーに鳴り響いた
パティ・ヴァレンタインが駆け下りて来て
血まみれのバーテンダーを見て
「人殺し」と叫ぶ
これがハリケーンの物語の始まり
警察がやってきて、無実の罪で彼を非難する
かつては世界チャンピオンだったのに
刑務所に入れられてしまう。
パティは3人の死体が横たわっているのを見つけた
そして、現場をうろつく不審なベローという男のことも
「俺じゃねえ」とベローは言う
「強盗に入っただけだ、嘘じゃない」
「俺は犯人が出て行くのを見た。警察を呼ぶんだ」
パティは警察を呼んだ。赤色灯を光らせ
ニュージャージーの暑い夜の中、警察がやって来た。
一方その頃、街の別の場所ではルービン・カーターが
ただ友達と車を乗り回していた
だから警察に止められ、職務質問をされている時、
一体何が起こっているのか全く分からなかった
パターソンではいつもこんな感じだ
もし君が黒人なら、不用意に外には出ない事だ
面倒に巻き込まれたくなければ”
ちょ、ちょっと待って、ちょっと待って。
何の話……?
感情移入を全く許さない、超具体的な人物名や事の流れが10分くらい続きます。
よくわかりませんが、とにかく何か事件があったようです。
これはプロボクサーの「ルービン・カーター」が殺人の冤罪で投獄された実際の事件に対して、無実を訴えた曲だそうです。
この事件を契機に、ルービン・カーターの半生は映画化され、この曲が映画の中で使われています。そういうわけで、プロテストソング(政治的抗議の意味を含むメッセージソング)としても非常に有名な曲です。
ノーベル文学賞受賞も頷ける、まるでドラマや映画のシナリオのように流れていく歌詞は
「あ、なんか今それどころじゃないんだな」「先方は今取り込み中なんだな」と、こちらを黙らせる圧がすごく、一瞬ではありますが腹痛を忘れる事ができました。
③ Blowin' in the Wind
セカンドアルバム「The Freewheelin’ Bob Dylan」(1963年)に収録。
【日本語訳(一部)】
”男はいくつの道を
歩かなければならないのだろう
一人前の「男」と呼ばれるまでに
白い鳩は
いくつの海を越えなければならないのだろう
砂の上で眠れるようになるまで
銃弾は
何度飛ばなければならないのだろう
永遠に禁止されるまでに
答えはね 友よ
答えは風の中にあるんだよ
答えは風の中に”
これは、良い曲ですよね。ボブ・ディランの中で最も有名な曲の1つだと思います。
これもプロテストソングとして、多くの人々の共感を捕らえ、ボブ・ディランを一躍有名にした曲です。
あと何駅通過すれば、京橋駅に辿りつくのだろう。
あと何分このままヤバそうな汗をかき続ければいいのだろう
一人前の「男」と呼ばれるまで……。
答は風の中にある……。
そりゃないよ……。
京都から大阪まで、33個も駅を飛ばして走る「快速特急洛楽」
洛楽が切って走るその風にこそ答えがあるのだという事をボブ・ディランは教えてくれました。
最後に
いかがでしたでしょうか。ボブ・ディランはプロテストソングの旗手として、ひいては世界中でフォークの神様、ロックの神様として今も尚、支持を集め続けていますが、それは他でもなくボブ・ディランの楽曲が多くの人々の「共感」を得る事ができたからだと思います。
いつ、どんな時でも刺さるメッセージ。それは時に、今そこにある危機からあなたを救ってくれるものとして、あなたの中に響くものなのかもしれません。
それではまた次回。
いつ、どんな時でも刺さるメッセージ。それは時に、今そこにある危機からあなたを救ってくれるものとして、あなたの中に響くものなのかもしれません。
それではまた次回。